ねののお庭。

かりかりもふもふ。

2025-01-01から1年間の記事一覧

【C#】Aspire をカスタマイズしよう & Aspire 9.2

というタイトルで.NETラボで喋ってきました。 スライドはこちら。

【C#】何故 C# を好むのか。~他の言語と比較しながら~

世の中には多くの C# に関する誤解が蔓延っています。 偏見にも満ちています。 そして技術的に正しい批判ではなく、根本的に技術的に誤った批判ばかりで正直悲しい。 技術的に正しい形の批判なら「お、そうだな。そしてそれの解決策はですねぇ...(ニヤニヤ)」と…

【C#】Aspire と gRPC UI を使って快適に開発しよう。

先日「分解して理解する Aspire」というタイトルで Aspire 入門的なお話をしたのですが、引き続き Aspire ネタを。 さて、皆さんはバックエンドのアプリケーションを開発する際どのように開発しているでしょうか? 自分の場合はとにかく GUI ぽちぽちして WE…

【C#】分解して理解する Aspire。

というタイトルで.NETラボで喋ってきました。 スライドはこちら。 資料のお品書きとしてはこんな感じ。 Aspire とは (公式の言) Aspire とは (分かりやすく) 最小構成で Aspire を使う (not 必要最低限) Aspire を最低限活用する ServiceDefaults Aspire を…

【C#】JsonContent と Request Header。

JsonContent と Request Header Cloud Run と Request Header JsonContent と Request Header JsonContent を使う事は多いでしょう。 直接 JsonContent を使わない場合でも、PostAsJsonAsync 等の拡張メソッドは内部的に当然 JsonContent を用いるので、めち…

【C#】Unsafe.BitCast のすゝめ。

今まで Unsafe.As() を使っていた箇所の多くは Unsafe.BitCast() を使う事をオススメします...! Unsafe.As() Unsafe.As() の安全な使い方 Unsafe.BitCast() まとめ Unsafe.As() Unsafe.As() はパラメータとして渡されたオブジェクトを問答無用で任意の型にキ…