多摩センターに行ってきました。
前回は立川行ってたしなぜか禁書目録の聖地に自然と足が向かっているようです。なぜでしょう。
新宿御苑行こうかな~とか思いましたが、こちらは友人も行きたいとか言ってたのでまた今度に。
して多摩センターには旧富澤家というものがありまして。日本庭園が一応あります。
なのでそこにまだ紅葉が残っていることを期待していってきた次第です。前回昭和記念公園いって人込みが凄かったので人が少なそうなところを選びました。
実際人少なくて撮りやすかったですね、はい。
照葉「紅葉はまた来年に期待…かなぁ」
私「そう…だね…」
紅葉が綺麗なタイミングってなんかこうものすごい忙しいんですよね…。
照葉「まぁ仕方ないねー。散策しよっか~」
私「そだね~」
と撮影スポットを求め散策。
「「!!!!!!」」
照葉「まだ綺麗に染まってるの残ってる!」
私「とてもうれしい(語彙力)」
↑この一枚結構よく撮れた気がします。
このサイズ感です。ドールの撮影のためにあるのでは(違う)
撮影していたら後ろからここの常連カメラおじさんから声をかけられてちょこっと喋りましたが、どうやらこの木だけ毎年ズレたタイミングで染まっていて、去年は紅葉に雪が重なってとてもよかったらしい。いい写真ができそうだなぁ。
そんなこんなで閉館まで楽しく撮影してました。
しかし家屋の中は写真禁止でした。縁側に和服で座ってる写真とか撮れると絶対エモい気がします。はい。
どっか屋内から庭が見える形で撮影できる場所ないかなぁ。。。
あと今回多摩センターに来た理由はもう一つあって、イルミネーションをやっているからというのがあります。
まぁ昭和記念公園とかのほうが絶対いいんでしょうけど、絶対混んでるからなぁ…。
イルミネーションやってるけど空いている、なんて都合のいいところなかなかないですよねぇ( ;´Д`)
照葉「イルミネーションに和服ってどうなんだろう」
私「うーん。もともと紅葉が目的だったからぇ…。まぁ照葉かわいいからなんでもいいよ」
「…もぉ」
ツリーが入る角度から撮影できませんでした。
3脚につけられるドールスタンド買わないとなぁ~とつくづく思いましたね。
現状どうしても足場問題で撮る角度の選択肢が少ない…。
照葉「うわぁ綺麗…」
と初めてみるイルミネーションに驚くうちの娘の図。
照葉「こちら光る滝です~」
しかし夜間の撮影本当に光の匙加減が難しいですねー。
やっぱり野外撮影は楽しいです。
今回からレフ版を投入したんですけど、いいですね。特に顔を明るくできるのでとてもよろしい。
照葉「またイルミネーション、撮影しに行こうねー」
私「もちろん~」