ねののお庭。

かりかりもふもふ。

c++

OpenCV4で追加されたG-APIについて。

お品書き OpenCV4新機能、変更点ざっくりまとめ G-APIとは とりあえずコードを見る。 動かす。 感想 OpenCV4.0.0リリース! めでたい。 新機能とか変更点 OpenCV4.0になって、いろいろ変更とか追加があったので詳細は公式 を読むのが一番詳しいですが本流の…

CMakeで外部ライブラリとリンクさせたりするのどうすんのという話。

どうも、今までVC++書いてきていたので、ライブラリとかをビルドするときにCMakeとか使っていたものの、Visual StudioのおかげでmakefileとかCMakeListsなどは書かないで過ごしてきた人です。 しかし最近Linux(Ubuntu)上でC/C++書きたくなったのでCMake書く…

opencvでリアルタイムに学習済みモデルを動かす。windowsもあるよ(*'ω'*)

タイトル通りopencvで学習済みのモデルを動かしてみようって記事です。 opencv3.3からcontribにあったdnnモジュールがメインのレポジトリにシュッっと入ってました。(記事書いてるときの最新は3.4) なので気軽(?)に学習済みモデル拾ってきて試す~なんてことが…

openCVの描画が遅い問題を解決しました。

2018/3/10追記 どうもこのブログ、この記事だけ閲覧数がやたら多いので同じ問題にぶつかる人多いのかなぁという気持ちになりましたので。 https://github.com/nenoNaninu/glImshow (じーえるあいえむしょう) って感じでコード(たぶん)読みやすくシンプルなラ…

追加の依存ファイルが大量になるとめんどくさい。(C++ネタ)

だいぶ久しぶりですが書くネタができたので書きます。 私はvisual c++をよく叩きます。 でちょっと前にpoint cloud library http://pointclouds.org/ を叩こうとふと思ったわけです。で落としてきてセッティングしたのですが(この時点でビルドしないといけ…

openCVとUnityとc++と。

realsenseをいじくりまわしている今日この頃です。 僕がrealsenseをいじる場合、主に二つの使い方があります。 一つはrealsenseそのもののSDKを用いて情報を引き出す場合。 もう一つはrealsenseから画像を引っ張りだしてopenCV(c++)で画像処理をする場合。 …

openCV3.2使おうと思ったら。

いい加減openCV3.1から3.2に環境直すかとか思い立ってビルドしました。c++です。 世の中は今はvisual studio2017で盛り上がってる(?)けどリリース前だったので2015でビルドしましたけど・・・。 そこでいつも通りソース書いてビルドしようとしたら 重大度レ…